平成30年度 東京共済病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 0 45 415 272 415 468 813 1297 1307 468
 地域医療支援病院でもある当院は地域密着型病院としてよりよい医療を目指しており、一般病棟・地域包括ケア病棟・緩和ケア病棟・健康医学センター・老健施設を併設しています。 厚生労働省の発表している年齢階級別受診率と同じように高齢者の入院率が高い結果となる事がわかります。これは重症になりやすい高齢者の入院が多くなる傾向であると考えられます。なお、当院では小児科を標榜していない為に9歳までの退院患者は0件となっています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
リウマチ科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070560xx99x00x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2_なし 副傷病なし 38 14.61 15.58 0% 72.63
070470xx99x0xx 関節リウマチ 手術なし 手術・処置等2_なし 14 25.57 15.90 0% 72.21
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2_なし - - 19.06 - -
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2_なし 副傷病なし - - 20.92 - -
070560xx97x00x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術あり 手術・処置等2_なし 副傷病なし - - 27.07 - -
・関節リウマチ、全身性エリテマトーデス(SLE)、高安動脈炎などの血管炎を含めて全ての膠原病を診療しています。総合病院の強みを活かして、総合的に診療しています。小児期発症の膠原病や自己炎症性疾患、免疫不全症の成人移行期医療、すなわち小児科からのフォローアップにも取り組んでいます。
・関節リウマチ、悪性関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、多発性筋炎、皮膚筋炎、全身性強皮症、混合性結合組織病、シェーグレン症候群、ANCA関連血管炎(顕微鏡的多発血管炎、多発血管炎性肉芽腫症、好酸球性多発血管炎性肉芽腫症)、高安動脈炎(高安病)、結節性多発動脈炎、巨細胞性動脈炎(側頭動脈炎)、IgA血管炎、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎、反応性関節炎、潰瘍性大腸炎に伴う関節炎、SAPHO症候群、掌蹠膿疱症性骨関節炎、慢性再発性多発性骨髄炎、再発性多発軟骨炎、ベーチェット病、IgG4関連疾患、好酸球性筋膜炎、好酸球性血管浮腫、抗リン脂質抗体症候群、回帰性リウマチ、リウマチ性多発筋痛症、RS3PE症候群、成人スティル病、キャッスルマン病、TAFRO症候群、自己炎症性疾患(家族性地中海熱、PFAPA症候群、クリオピリン関連周期熱症候群、TRAPSなど)、またその合併症の間質性肺炎、糸球体腎炎、肺高血圧症の患者さんの診療を行っています(小児期発症も含む)。(10症例未満の場合、-(ハイフン)で表示してあります。)
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 手術名_人工骨頭挿入術 肩、股等 55 55.98 26.30 23.64% 85.58
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 副傷病なし 24 34.17 19.61 0% 80.17
160760xx97xxxx 前腕の骨折 手術あり 24 9 5.68 0% 67.42
160700xx97xx0x 鎖骨・肩甲骨の骨折 手術あり 副傷病なし 23 5.26 6.07 0% 37.26
160720xx01xxxx 肩関節周辺の骨折・脱臼 手術名_骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿等 12 38.17 15.48 16.67% 64.42
整形外科では高齢化社会による骨粗鬆症をベースとした疾患が多く、1番目が大腿骨頚部骨折、2番目が胸椎・腰椎圧迫骨折となっています。大腿骨頚部骨折は早期手術・早期離床をめざし、胸椎・腰椎圧迫骨折は基本的には保存治療で装具作成し、やはり早期離床を目指しリハビリを行っています。3番目以降上位5番目まで骨折が占めています。前腕の骨折、上腕骨の骨折も骨粗鬆症をベースとした高齢者の骨折も含まれます。そのため骨折の治療だけではなく骨粗鬆症の評価、治療にも力を入れて行っています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx04xxxx 乳房の悪性腫瘍 手術名_組織拡張器による再建手術(一連につき) 乳房(再建手術)の場合等 36 6.22 8.23 0% 50.31
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2_なし 12 2.67 3.15 0% 68.33
160200xx0200xx 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 手術名_鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1_なし 手術・処置等2_なし - - 5.37 - -
070570xx010xxx 瘢痕拘縮 手術名_瘢痕拘縮形成手術 手術・処置等1_なし - - 5.72 - -
090010xx97x0xx 乳房の悪性腫瘍 手術名_その他の手術あり 手術・処置等2_なし - - 6.52 - -
形成外科では乳房再建に重点を置いており、乳腺科と密に連携して診療にあたっています。シリコンインプラントを用いた再建が多いのですが最近では脂肪注入の技術も取り入れており、より質の高い再建が可能になっています。また、他科や近隣のクリニックからのご紹介もあり、皮膚良性腫瘍や顔面骨骨折などの外傷、眼瞼下垂などの症例数も増えてきており、幅広い疾患に対応しています。(10症例未満の場合、-(ハイフン)で表示してあります。)
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010200xx99x00x 水頭症 手術なし 手術・処置等2_なし 副傷病なし 200 5.38 7.07 1% 78.74
010200xx01x00x 水頭症 手術名_水頭症手術 脳室穿破術(神経内視鏡手術によるもの)等 手術・処置等2_なし 副傷病なし 105 19.59 20.18 3.81% 77.59
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1_あり 手術・処置等2_なし 31 2.65 3.02 0% 63.1
010050xx02x00x 非外傷性硬膜下血腫 手術名_慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等 手術・処置等2_なし 副傷病なし 17 20.29 11.80 0% 78.94
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2_なし 副傷病なし 13 8.38 7.35 0% 69.54
水頭症のうち、特発性正常圧水頭症(iNPH)は、高齢者の増加とともに増え、手術効果を前もって判定するための検査が必要となります。腰椎穿刺で髄液を30mLほど抜き、症状改善の有無を確認する検査(tap test)が重要で、そのための入院患者数を示します。通常数日以内に退院します。上記により、手術適応となった症例について、髄液腹腔短絡術を実施しています。当院では殆どの症例に、脳の穿刺の不要な腰椎腹腔シャント術を実施し良好な手術成績を得ています。手術件数は全国トップクラスで、多くは2週間程度の入院期間で退院します。脳ドック等の普及により、未破裂脳動脈瘤が見つかるようになり、破裂の危険の高そうな症例については、脳血管撮影を実施し、その詳細を調べます。検査は1泊2日と短くなっています。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x0xx 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2_なし 40 12.83 11.87 0% 71.75
040040xx9908xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1_なし 手術・処置等2-8_あり - - 11.87 - -
040200xx01x00x 気胸 手術名_肺切除術等 手術・処置等2_なし 副傷病なし - - 10.08 - -
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1_あり 手術・処置等2_なし - - 3.43 - -
040040xx9902xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1_なし 手術・処置等2-2_あり - - 23.14 - -
当院では肺がんの診療に重点を置いており、手術を中心に化学療法・放射線治療を併用した総合的な治療を実践しています。手術は早期肺がんから進行肺がんまでひろく対応しており、呼吸器内科と協力して、できるだけ手術対応をするように心がけています。また、自然気胸・膿胸・肺真菌症・非結核性抗酸菌症に対する手術をはじめ、縦隔腫瘍・胸部外傷など専門領域の広いことも特徴です。肺がんの治療成績では、stageⅠの5年生存率は90%を超え、また手術適応の限界であるstageⅢaでも60%を超えており、比較的良好な結果です。(10症例未満の場合、-(ハイフン)で表示してあります。)
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり 重症度等_片眼 115 2.71 2.84 0% 77.83
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2_なし - - 3.15 - -
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患 手術あり 重症度等_両眼 - - 5.39 - -
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2_なし 副傷病なし - - 20.92 - -
040120xx99000x 慢性閉塞性肺疾患 手術なし 手術・処置等1_なし 手術・処置等2_なし 副傷病なし - - 13.63 - -
眼科では入院のほぼすべてが白内障手術のためで、原則として片眼ずつ、2~3日の入院下で行っています。(10症例未満の場合、-(ハイフン)で表示してあります。)
心療内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
170040xxxxxxxx 気分[感情]障害 25 50.8 19.54 0% 61
010220xxxxxxxx その他の変性疾患 - - 16.90 - -
01021xxxxx0xxx 認知症 手術・処置等1_なし - - 16.94 - -
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2_なし 副傷病なし - - 3.56 - -
100391xxxxxxxx 低カリウム血症 - - 12.67 - -
精神・心療内科疾患に関しては、DPCの制度上の分類により、上記患者数となります。(10症例未満の場合、-(ハイフン)で表示してあります。)
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 32 5.5 5.10 0% 56.19
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 30 7.4 7.04 0% 46.27
030428xxxxxxxx 突発性難聴 26 10.08 9.02 0% 60.58
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 24 6.46 5.43 0% 31.92
030240xx97xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 その他の手術あり 15 8.67 8.66 0% 29.07
当院は、耳鼻咽喉科疾患一般の診察から、入院を必要とするような急性期疾患、救急患者様の受け入れを積極的に行っています。入院となる疾患で特に多いのは、突発性難聴、めまい、喉頭浮腫や急性扁桃炎などの疾患です。豊富な臨床経験を持つ耳鼻咽喉科医師2名が常勤しています。都内、近県からも多くの患者様のご紹介を頂いておりますので、地域病院としての役割を果たすために高いレベルの医療を提供できるよう努力いたしています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1_なし 25 13.6 12.51 0% 68.28
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 19 9 8.98 0% 72.89
080220xx99xxxx エクリン汗腺の障害、アポクリン汗腺の障害 手術なし - - 4.26 - -
080080xxxxxxxx 痒疹、蕁麻疹 - - 6.36 - -
080100xxxx0xxx 薬疹、中毒疹 手術・処置等1_なし - - 10.65 - -
帯状疱疹は体の片側に痛みを伴う小水疱が出現する疾患です。また部位によっては顔面神経麻痺、便秘、排尿障害といった合併症を起こす可能性があるため、皮疹が出現した早期に抗ウイルス剤による治療を行うと、合併症や疱疹後神経痛といった後遺症が持続しない可能性が高くなります。局所のみならず、全身に発疹が多発する汎発型帯状疱疹、頭頸部の帯状疱疹は入院加療を行っております。急性膿皮症は細菌感染症である丹毒や蜂窩織炎です。外来治療で改善がない場合、抗生剤の点滴加療が望ましい場合には入院加療を行っております。(10症例未満の場合、-(ハイフン)で表示してあります。)
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991x0x 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1_あり 副傷病なし 39 3.08 2.53 0% 73.05
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 手術名_膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1_なし 手術・処置等2_なし 35 8.23 7.20 0% 73.37
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 手術名_経尿道的尿路結石除去術 手術・処置等1_なし 副傷病なし 27 4.74 5.62 0% 65.22
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 18 13.17 12.58 0% 76.06
11012xxx97xx0x 上部尿路疾患 手術名_その他の手術あり 副傷病なし 14 3.29 7.13 0% 72.79
泌尿器科では膀胱癌に対する内視鏡的経尿道的手術を行い腫瘍を切除することにより病理診断を確認しその後の治療方針を決めます。表在性膀胱癌の場合は当手術で切除、治癒可能ですが、筋層浸潤癌の場合は他の治療が必要となります。他の泌尿器系癌と比較して手術数が多い理由の1つとして再発しやすい点が挙げられ、再発予防にも力を入れております。前立腺肥大症による排尿障害に対して経尿道的前立腺切除術を行い、それまで服用していた薬を必要としなくなり、またQOLを向上させることができます。食餌の欧米化、高齢化に伴い尿路結石症患者が増えており、体外衝撃波治療では治療不可能な症例に対し経尿道的に細い硬性鏡もしくは軟性鏡を尿管、腎盂に挿入しレーザーを用い砕石除去します。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2_なし 副傷病なし 100 30.95 20.92 12% 85.43
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1_あり 手術・処置等2_なし 39 2.9 3.43 0% 70.72
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2_なし 27 22.22 19.06 0% 75.04
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1_なし 手術・処置等2-4_あり 副傷病なし 24 13.83 10.00 0% 73.79
0400801499x001 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2_なし 副傷病なし 重症度等_A-DROP スコア1 24 11.88 13.46 0% 84.71
呼吸器科の診断分類群別患者数の内訳は、昨年と同様誤嚥性肺炎、肺癌・気管支鏡検査入院、間質性肺炎、肺癌・化学療法入院の順となっている。誤嚥性肺炎は地域の訪問診療医や施設よりの紹介が多く、入院後は自宅や元いた施設への復帰が困難になる症例が多い。そのため転院率が12%と高く、転院調整に時間を要することも多く平均在院日数が長期化している。肺癌検査入院数も例年40例弱ある。化学療法は徐々に外来に移行しているが、入院で行う症例も一定数ある。平成30年度は市中肺炎の入院が比較的多かった。緩和ケア内科の稼動により、緩和ケア治療目的の入院は徐々に緩和ケア内科に移行している。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1_なし 手術・処置等2_なし 副傷病なし 69 27.25 17.66 4.35% 85.54
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1_あり 手術・処置等2_なし 副傷病なし 64 4.67 3.01 3.12% 72.47
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術名_経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1_ない__1,2_あり 手術・処置等2_なし 副傷病なし 63 4.71 4.47 0% 73.27
050050xx99200x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1_2あり 手術・処置等2_なし 副傷病なし 30 4.87 3.15 0% 74.83
050130xx9910xx 心不全 手術なし 手術・処置等1_あり 手術・処置等2_なし 22 9.45 15.49 9.09% 72.68
当院では、狭心症、心筋梗塞に対する入院が多く、治療を必要としない心臓カテーテル検査の場合に3日間、バルーンやステントを必要とするような場合は4日間の入院が必要になります。次に心不全に対しての治療が多いです。地域特性として高齢者が多く、心不全コントロールのための入院で平均在院日数が1ヶ月程度と長くなっています。これは、内服調整のあと、食事、水分制限指導、歩行リハビリテーションなどを行っているためです。心不全の原因が高度弁膜症である場合、心臓血管外科に転院、弁置換を行う場合もあります。他に狭心症、心筋梗塞による入院が多く、心臓カテーテル検査だけの場合は2泊3日の入院となります。他に頻脈性・徐脈性不整脈に対する治療や必要に応じて、ペースメーカ植込み手術を行う場合もあります。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx99000x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1_なし 手術・処置等2_なし 副傷病なし 24 21.21 12.05 0% 70.42
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2_なし 副傷病なし 16 48.5 20.92 6.25% 90.38
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1_なし 手術・処置等2_なし 副傷病なし 14 127.57 17.66 21.43% 78.07
110290xx99x00x 急性腎不全 手術なし 手術・処置等2_なし 副傷病なし 14 33.21 13.16 7.14% 77.14
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 13 13.31 12.58 0% 64.23
昨年に引き続き、慢性腎不全、尿路感染症の症例が多いですが、今年度は急性腎障害の症例も増えていました。その他バスキュラーアクセス作製や経皮的シャント拡張術を行っています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xx0x 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 手術名_内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 副傷病なし 64 2.45 2.67 0% 69.88
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 手術名_限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2_なし 副傷病なし 37 10.22 10.08 5.41% 79.03
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1_なし 手術・処置等2_なし 副傷病なし 24 12.79 8.95 0% 65.83
060102xx99xxxx 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 21 6.67 7.75 0% 68.24
060130xx99000x 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) 手術なし 手術・処置等1_なし 手術・処置等2_なし 副傷病なし 20 8.25 7.40 0% 54.25
消化器内科では、総胆管結石が胆管に詰まって起こる胆管炎が最も多くなっています。この傾向は全国的なものですが、当院は平均年齢が高いことが特徴です。胆管に「ステント」と呼ばれる細い管を内視鏡を使って入れることで、胆管の詰まりをとり、可能な限りはその後で炎症が落ち着いてから結石を取り除く治療をします。高齢の患者さんでも安全に治療を行うことに意を注いでおり、なるべく入院期間を短くすることで日常生活能力の低下を防いでいます。また、近隣のクリニックからご紹介いただいて入院する患者さんが非常に多いため、胃腸炎や大腸憩室炎の入院が多いのも特色になっています。一方で、各臓器の消化器がん、潰瘍などからの消化管出血、B型・C型をはじめとする慢性肝炎など、消化器全般にわたる幅広い病気の患者さんが入院しています。 
消化器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) 手術名_ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 55 6.58 4.96 0% 68.35
060100xx01xx0x 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 手術名_内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 副傷病なし 41 3.1 2.67 0% 68.83
060100xx99xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 手術なし 38 2.21 2.99 0% 77.11
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 手術名_腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1_なし 手術・処置等2_なし 副傷病なし 29 7.28 7.30 0% 64.28
060150xx03xxxx 虫垂炎 手術名_虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 26 4.42 5.49 0% 40.27
消化器一般外科の疾患別入院数上位3疾患ですが、厚労省指定の統計手法が、患者数ではなく包括診療入院数であるため、やや解釈に注意を要します。当院は消化管の癌治療と、急性期炎症疾患治療を診療の中心としております。上位1位の胆嚢疾患手術、虫垂炎手術、腸閉塞手術、消化管穿孔手術などが急性期炎症性疾患として分類されます。また、乳癌とともに大腸癌においても東京都癌診療連携病院となっており、胃癌のみならず大腸癌手術も多く行っています。さらに手術治療のみならず、術後の補助化学療法あるいは再発や切除不能時の抗癌剤治療も、ガイドラインに則り、積極的に行っております。 
乳腺科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx02x0xx 乳房の悪性腫瘍 手術名_乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 手術・処置等2_なし 106 4.55 6.23 0% 53.68
090010xx01x0xx 乳房の悪性腫瘍 手術名_乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等2_なし 104 10.86 10.59 0% 55.8
090020xx97xxxx 乳房の良性腫瘍 手術あり 12 3.25 4.02 0% 35.67
090010xx01x3xx 乳房の悪性腫瘍 手術名_乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等2‐3_あり - - 16.24 - -
090010xx99x01x 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2_なし 副傷病あり - - 13.15 - -
当科では乳癌の手術メインであり、可及的に短期間で手術治療を終了すべき努力をしています。専門医が3人常勤しており、手術・薬物療法はガイドラインに沿い、クリニカルパスを使用しています。カルテ記載においてはがん登録を意識し、ケースファインディングやデータ収集がしやすいように工夫しており、意欲的に学会参加もしています。(10症例未満の場合、-(ハイフン)で表示してあります。)

内分泌代謝内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100071xx99x100 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全あり。) 手術なし 手術・処置等2-1_あり 副傷病なし 重症度等_85歳未満 22 16.82 14.27 0% 68.86
100070xx99x100 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等2-1_あり 副傷病なし 重症度等_85歳未満 12 19.75 13.90 0% 66.58
100071xx99x110 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全あり。) 手術なし 手術・処置等2-1_あり 副傷病あり 重症度等_85歳未満 12 23.33 15.14 0% 75.58
100070xx99x000 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等2_なし 副傷病なし 重症度等_85歳未満 - - 11.05 - -
100070xx99x110 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等2-1_あり 副傷病あり 重症度等_85歳未満 - - 15.51 - -
内分泌代謝科では、糖尿病・脂質異常症等の生活習慣病と視床下部・下垂体・甲状腺・副腎から分泌されるホルモン異常をきたす内分泌疾患の診療を行っています。糖尿病診療においては、糖尿病専門医・糖尿病看護認定看護師・糖尿病療養指導士資格を有する看護師・管理栄養士・薬剤師・理学療法士などが連携しチーム医療を行っています。当科の入院症例で最も多いのは、2型糖尿病患者に関わる入院です。糖尿病緊急合併症入院や低血糖症、種々の手術の周術期入院、糖尿病教育入院です。特に、糖尿病教育入院では、地域性から高齢者糖尿病患者の入院が多く、上記の専門スタッフが中心となり病態に応じたテーラーメイド治療を提供すると共に、家族への糖尿病指導も行っています。内分泌疾患については、内分泌検査(各種内分泌負荷検査)・画像検査に基づいた専門的な診療を行っています。(10症例未満の場合、-(ハイフン)で表示してあります。)
脳神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010160xx99x00x パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2_なし 副傷病なし 16 33.44 17.67 0% 74.69
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2_なし 副傷病なし 16 9.69 7.28 0% 67.75
010060x2990400 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1_なし 手術・処置等2-4_あり 副傷病なし 重症度等_発症前Rankin Scale 3、4又は5 - - 20.17 - -
010080xx99x001 脳脊髄の感染を伴う炎症 手術なし 手術・処置等2_なし 副傷病なし 重症度等_15歳以上 - - 12.09 - -
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2_なし 副傷病なし - - 20.92 - -
脳神経内科では、脳血管障害(主に脳梗塞の急性期・亜急性期)、神経変性疾患(パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症など)、認知症関連疾患(アルツハイマー型認知症、レビー小体型認知症など)、てんかん、免疫性疾患(ギラン・バレー症候群など)、神経感染症(髄膜炎など)、末梢神経障害、筋疾患(筋炎、ミオパチー)などの神経筋疾患の診療を行っています。入院症例では、急性期の脳血管障害が最も多く、動脈硬化を背景としたアテローム血栓性脳梗塞、穿通枝と呼ばれる血管領域のラクナ梗塞、心臓や大血管などからの塞栓による脳塞栓症など、それぞれの病態に即した適切な治療を行っています。そのほか、神経変性疾患、てんかん発作、髄膜炎など、入院対象となる疾患は多岐に及びます。脳血管障害では発症早期からの積極的な治療がその後の経過や予後に大きく影響することから、脳神経外科、放射線科、リハビリテーション科などとも連携し治療にあたっております。 また、比較的ご高齢の患者さんや、独居あるいは認知機能低下を伴う患者さん、多くの内科的疾患を有している患者さんなども多く、関連各科と連携しながら治療をすすめているほか、医療ソーシャルワーカーや医療連携部門を通じて退院後の生活・療養環境の整備を行っております。さらに、必要に応じて、地域のクリニックなどの医療施設や介護施設などとも連携をとりつつ、退院後も見据えた急性期からの診療をこころがけております。(10症例未満の場合、-(ハイフン)で表示してあります。)
婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 手術名_卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 17 6.35 6.28 0% 40.24
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術名_子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2_なし 10 2.6 3.20 0% 43.6
120100xx01xx0x 子宮内膜症 手術名_子宮全摘術 副傷病なし - - 7.54 - -
120220xx01xxxx 女性性器のポリープ 手術名_子宮全摘術等 - - 2.96 - -
120220xx02xxxx 女性性器のポリープ 手術名_子宮内膜掻爬術 - - 2.26 - -
婦人科常勤医が1名で、手術日(毎週火曜日)以外毎日予約外来の診療を行っているため、緊急入院が必要な患者様への対応が困難な状態です。
上記理由により、婦人科の入院はほぼ全例が定時手術目的の患者様です。(10症例未満の場合、-(ハイフン)で表示してあります。)
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 31 10 11 4 12 2 1 7
大腸癌 27 26 14 38 21 30 2 -
乳癌 87 78 10 2 58 18 1 7
肺癌 40 7 45 53 40 31 1 7
肝癌 6 4 3 2 9 6 2 -
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
消化器一般外科では5大癌のうち。胃癌・大腸癌・肝癌を担当します。いずれの領域においても消化器内科と連携しつつ、多領域多職種での検討のうえで治療方針を決定しています。当科の特徴は常勤スタッフ全員が、内視鏡診断・治療から腹腔鏡下手術、開腹手術、さらには術後の補助化学療法や再発時の抗癌剤治療、終末期緩和医療まで対応可能であり、1対1の信頼関係を維持し続けられるという点です。肺癌は症状が出現したときには進行していることが多く、進行癌で見つかることが多々あります。当院でも初発でStageIII~IV期の進行癌の患者が多く、そのような患者は呼吸器科で化学療法、放射線療法を行いますが、高齢患者も多く緩和療法のみの場合も少なくありません。それでも検診発見例など、手術可能な早期の症例も徐々に増えています。乳癌は早期で発見・治療を行えば高い確率で完治が期待できる癌です。 当科では3名の乳腺専門医が診断と治療にあたっており、乳癌の早期発見と治療成績の向上に努めています。 この分野の厚生省指定データで注意すべきポイントは、分類「不明」の部分で、退院までに病理診断が確定していない場合は、退院後に癌のステージが決まっていても、入院中の診断は「不明」として登録する規約になっていることです。術前の検査入院や、内視鏡治療後のごく短期の入院などがこれに当てはまり、すべて「不明」として登録されます。(10症例未満の場合、-(ハイフン)で表示してあります。)
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 28 8.36 52.46
中等症 108 27.44 83.09
重症 11 44.27 85.36
超重症 8 29.75 89
不明 - - -
日本呼吸器学会の成人市中肺炎診療ガイドラインではDPC分類重症度0の患者を軽症、1-2の患者を中等症、3の患者を重症、4-5の患者を超重症と分類しており、当院もそれに則して情報提示を行っています。軽症患者は外来での治療となり、入院がありませんでした。中等症以上でも高齢者の入院が多く、平均在院日数が長期化しています。また重症であるほどリハビリ等が必要になり退院までに時間がかかっています。 昨年度はICUで治療が行われる超重症患者も5名おり、それらの患者は特に在院日数が長くなっています。 (10症例未満の場合、-(ハイフン)で表示してあります。)
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 66 42.95 78.64 19.23
その他 12 24.67 74.25 3.85
一過性脳虚血発作(TIA)は稀(全脳梗塞の4%程度)ながら、大発作の前触れとして重要で、現在では原則として入院し、原因の精査を実施しています。
その後、それぞれの原因に適した治療法を選択し、その後の大発作予防のためのリスクの軽減を図っています。脳梗塞は発症4.5時間以内なら、t-PAによる血栓溶解療法が可能となり、必要ならそれに引き続き血栓回収術も可能となってきました。当院では急性期の症例の受け入れを積極的に実施しており、これら超急性期の治療のみならず、リハビリテーションを早期に開始して、良好な成績を得ています。地域医療の中核疾患として、今後とも拡充していきたいと考えます。内頚動脈狭窄症は食事の欧米化に伴い、本邦においても増加しつつある疾患で、一過性脳虚血発作や軽い脳梗塞の既往のある症例、すなわち症候性の狭窄症については、積極的に血管内治療である、ステント留置術を実施して良好な成績を得ています。なおこの治療法は通常、慢性期に行われます。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 41 3.98 49.18 12.5% 79.25
K0462 骨折観血的手術(前腕) 35 1.77 12.63 0% 60.71
K0811 人工骨頭挿入術(股) 33 5.97 50.48 30.3% 86.3
K0463 骨折観血的手術(その他) 24 2.17 17.42 4.17% 49.21
K0484 骨内異物(挿入物を含む)除去術(鎖骨) 19 1.74 2.42 0% 45.05
手術症例としては上位5つのうち3つは骨折に対する観血的整復固定術が占めており、また3番目の人工骨頭弛緩術も骨折に対する手術となっています。、特に高齢者の骨粗鬆症をベースとした大腿骨近位部(頚部および転子部)骨折、前腕(特に手関節部)の骨折が多く、現代の高齢化社会を反映していると思われます。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K476-4 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) 35 1.09 4.14 0% 50.34
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) 10 0.1 1.6 0% 69.7
K0102 瘢痕拘縮形成手術(その他) - - - -
K333 鼻骨骨折整復固定術 - - - -
K0301 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(躯幹) - - - -
当院形成外科では乳房再建に重点を置いており、中でもゲル状インプラントを用いた乳房再建を最も多くなっております。保険診療で人工物による乳房再建ができるようになったことと大きく関連していると思われます。他にも、眼瞼下垂、皮膚良性腫瘍の切除、皮膚悪性腫瘍の切除および再建、顔面骨骨折等、総合病院である利点を活かし、他科と協力しながら地域に根差した幅広い疾患を診療しております。(10症例未満の場合、-(ハイフン)で表示してあります。)
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K1742 水頭症手術(シャント手術) 114 5.59 19.83 5.36% 78.18
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 21 4.95 26.86 9.52% 77.43
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) - - - - -
K1781 脳血管内手術(1箇所) - - - - -
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 - - - - -
水頭症のうち、特発性正常圧水頭症(iNPH)は、高齢者の増加とともに増え、手術効果を前もって判定するための検査が必要となります。
腰椎穿刺で髄液を30mLほど抜き、症状改善の有無を確認します。(tap test)。これで効果があれば手術適応となり、髄液腹腔短絡術を実施します。
当院では殆どの症例に、脳の穿刺の不要な腰椎腹腔シャント術を実施し良好な手術成績を得ています。
手術件数は全国トップクラスで、多くは2週間程度の入院期間で退院します。慢性硬膜下血腫は、高齢者が(軽微な)頭部打撲を受けた後、数週間後に発症するもので、高齢者の増加とともに増えている疾患です。治療は局所麻酔下、頭蓋骨に小さな穴を開け(穿孔術)、血腫内容を洗浄するもので、高齢者にも安全性の高い手術です。頭蓋内腫瘍摘出術は、癌脳転移を含む悪性腫瘍のほか、髄膜腫や聴神経腫瘍などの良性腫瘍も適応となりますただし、最近はMRI等の普及により、早急には手術を必要としない小さな腫瘍も多く見つかるようになり、これらに対しては、経過観察が第一選択となります。また、γナイフなど代替治療法も確立されてきており、各症例毎に最適な治療法を選択することが重要である。なお当院では以前から耳鼻科の協力を得て、聴神経腫瘍の治療に積極的に取り組んでいます。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 116 0.02 1.72 0% 77.8
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) - - - - -
K2821イ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(縫着レンズ挿入) - - - - -
K2822 水晶体再建術(眼内レンズを挿入しない) - - - - -
- - - - - - -
基礎疾患のある方や介護度の高い方にも対応できるよう、入院下で白内障手術を行っています。入院期間は通常2~3日ですが、身体・社会的状況によっては延長しています。(10症例未満の場合、-(ハイフン)で表示してあります。)
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 23 1 5.52 0% 43.52
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 16 1 7.56 0% 29.69
K368 扁桃周囲膿瘍切開術 11 0.27 6.45 0% 34.64
K347-3 内視鏡下鼻中隔手術1型(骨、軟骨手術) - - - - -
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) - - - - -
当院で手術となる疾患で特に多いのは、内視鏡下鼻副鼻腔手術や鼻中隔弯曲矯正術などの疾患で、頭頸部良性腫瘍に対する手術も審美性を高めるように工夫して行っています。鼻副鼻腔疾患に対する手術は、日本で最初に内視鏡下鼻内手術を開発した東京慈恵会医科大学耳鼻咽喉科学教室の術式に準じ、ハイビジョン内視鏡やマイクロデブリッター、レーザー装置など十分な医療機器を揃え、高度な医療を提供する体制を整えています。豊富な臨床経験を持つ耳鼻咽喉科医師2名が常勤しています。地域病院としての役割を果たすと共に、手術診療でも高いレベルの医療を提供し、都内、近県からも多くの患者様のご紹介と信頼を頂戴しています。(10症例未満の場合、-(ハイフン)で表示してあります。)
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 37 1.03 6.17 0% 73.58
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 30 1 3.9 0% 75.1
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 25 1.28 3.52 0% 65.68
K8411 経尿道的前立腺手術(電解質溶液利用) 11 4.55 29.91 18.18% 76.64
K8352 陰嚢水腫手術(その他) - - - - -
当院で最も多い手術は膀胱癌に対する内視鏡的切除術(経尿道的膀胱腫瘍切除術)で、尿道から硬性鏡を挿入し生理食塩水を潅流液として用い腫瘍を切除します。前立腺肥大症に伴う排尿障害に対し尿道から内視鏡を挿入し肥大した前立腺を切除する手術で、排尿状態を改善することによりQOLを向上させることを目標としています。経尿道的尿管ステント留置術は尿管結石により尿管を閉塞し、さらに腎盂腎炎を併発した場合や腎機能低下を来した場合などに内視鏡を尿道より挿入し尿管ステントを留置することにより腎盂内の尿を膀胱へドレナージし病態を改善させます。(10症例未満の場合、-(ハイフン)で表示してあります。)
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 64 1.61 4.33 0% 74.16
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 14 3.07 14.64 7.14% 76
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 10 7.5 12.1 0% 82.2
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他) 10 0.89 3.22 0% 75
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) - - - - -
循環器科での手術は虚血性心疾患(心筋梗塞や狭心症など)に対する経皮的冠動脈ステント留置術とバルーンのみで終了する経皮的冠動脈形成術といった心臓カテーテル治療の症例数が多くなっています。心臓カテーテル治療とは、手首や肘、足の付け根の血管から、心臓までカテーテルと呼ばれる長いストローのような管を通して、狭窄のある部位を拡張する治療を行います。急性心筋梗塞や不安定狭心症の場合は来院してすぐに行いますが、一般的には、前日に入院して、2日目に治療を行い4日目に退院となります。急性心筋梗塞や心不全を合併している場合は、リハ ビリテーションや内服調整のために、入院期間が延長する場合があります。心臓以外にも下肢動脈、透析シャント血管の狭窄に対してバルーンで形成術を行います。ペースメーカー移植術/交換術の入院期間は10日間がほとんどです。(10症例未満の場合、-(ハイフン)で表示してあります。)
腎臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント設置術 13 7.54 25.69 0% 67.08
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 13 2 6.23 0% 79.46
K636-3 腹腔鏡下試験開腹術 - - - - -
K608-3 内シャント血栓除去術 - - - - -
K6147 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) - - - - -
腎臓内科では血液透析に必要なバスキュラーアクセスの作製に加えて、腹膜透析用カテーテルの留置術も行っています。今年度からは経皮的シャント拡張術も当科で行うようにしています。(10症例未満の場合、-(ハイフン)で表示してあります。)
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 67 0.97 2.3 0% 70.45
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 35 5.63 21.22 6.25% 79.63
K654 内視鏡的消化管止血術 31 0.77 22.96 7.69% 72.5
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 20 1.75 6.9 0% 68.9
K722 小腸結腸内視鏡的止血術 17 2.19 21.88 6.25% 73.06
消化器科で最も多い手術は大腸ポリープの切除です。消化器外科でも行っていますし、2cm以上の大きなポリープの切除もしていますので、病院全体としての、大腸ポリープ治療の件数はさらに多くなっています。内視鏡的胆道ステント留置術は胆管炎の治療が急を要するときに行うもので、内視鏡で見ながら胆管に細い管を入れて胆管の詰まりをとるものです。どちらも、地域の診療所の先生方からご紹介いただいて行うことの多い処置になります。なお、ここでは手術として扱われますが、内科ですので全身麻酔ではありません。また、肝炎の患者さんを多く拝見していますので、必然的に肝臓がんの治療を行うことが多くなります。血管塞栓術はその一環です。この他にも、消化管の早期がんに対する内視鏡的粘膜下層剥離術や内視鏡的消化管止血術など、種々の手技を駆使して、日々の治療を行なっています。(10症例未満の場合、-(ハイフン)で表示してあります。)
消化器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 鼠径ヘルニア手術 47 1.68 4.77 0% 69.79
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 40 1.9 5.9 0% 63.38
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 34 0.35 1.48 0% 71.68
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 18 2.72 11.83 0% 65.56
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) 16 0.5 2.38 0% 66.44
消化器一般外科の手術入院数カウントになります。ヘルニアや胆嚢摘出は1疾患1手術ですので、ダイレクトに手術数が入院数となり上位を占めています。癌診療連携病院として力を入れている胃癌や大腸癌は、部位別・術式別に別疾患として入院数がバラバラにカウントされるため、総数が多くても上位に表れていません。また、内視鏡的ポリープ切除数の解釈にも注意が必要です。切除後入院せず帰宅した場合が含まれませんし、一泊入院のごく短期入院は、包括診療対象入院とならないため、これもカウントされません。当院での平成28年年間大腸内視鏡数は1900件を程度で、そのうち1000件ほどを消化器一般外科が担当しています。消化器一般外科でポリープや癌を内視鏡的に切除したのは205件、このうち48件の包括対象入院だけが、厚労省のデータとして登録されています。(10症例未満の場合、-(ハイフン)で表示してあります。)
乳腺科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 108 1 2.62 0% 53.81
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 51 1.02 8.25 0% 57.49
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) 21 1.1 9.33 0% 58.1
K4764 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴う)) 20 1 8.8 5% 57.7
K4768 乳腺悪性腫瘍手術(乳頭乳輪温存乳房切除術(腋窩郭清を伴わない)) 10 1 11 0% 43.3
乳癌症例の術前には、がんの広がり、転移チェックを厳密に行い、リンパ節郭清をできるだけ省略する努力をしています。その結果、センチネルリンパ生検にて転移が発見される確立が低く、結果として腋窩郭清なしの症例が多くなっています。将来的にはセンチネルリンパ生検も省略可能となる様な術前診断精度の向上を目指し鋭意努力しています。(10症例未満の場合、-(ハイフン)で表示してあります。)
婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 25 1 4.54 0% 43.58
K867 子宮頸部(腟部)切除術 10 0.4 1.2 0% 43.6
K861 子宮内膜掻爬術 - - - - -
K872-3 子宮内膜ポリープ切除術 - - - - -
K877 子宮全摘術 - - - - -
おもに卵巣嚢腫や子宮筋腫など婦人科良性腫瘍の手術を行っています。最近は卵巣嚢腫に対する腹腔鏡手術、子宮内膜ポリープに対する子宮鏡手術など、内視鏡下手術が増加傾向にあります。子宮頸癌や卵巣癌など婦人科悪性腫瘍の手術は行っていませんが、子宮体癌や子宮頸癌のごく初期の症例に限っては手術をお引き受けしています。(10症例未満の場合、-(ハイフン)で表示してあります。)
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 2 0.04
異なる 16 0.29
180010 敗血症 同一 12 0.22
異なる 35 0.63
180035 その他の真菌感染症 同一 3 0.05
異なる 1 0.02
180040 手術・処置等の合併症 同一 24 0.44
異なる 1 0.02
入院契機が「同一」とは入院した時にDIC・敗血症等の診断がされている状態であり、「異なる」とは入院時は別疾患の診断でしたが、入院中にDIC・敗血症等をおこして入院時の疾患よりもDIC・敗血症等の治療に係る時間を費やした場合です。敗血症については、「同一」が12件で「異なる」が35となっていますが、「異なる」の多くが様々な疾患が原因で全身状態が悪化し、合併症として敗血症性ショックに至ってしまった症例です。院内では手術・処置等を施行する際に合併症を起こさないように細心の注意を払っておりますが、どうしても一定の確率で起こり得る事があります。起こり得る合併症については、施行前に患者さんに出来る限り説明を行って同意をいただくようにしております。
【敗血症とは】
 細菌の感染によってひき起こされる全身性炎症反応(SIRS)
[引用元:医療情報科学研究所 メディックメディア 病気がみえる Vol.5 血液]
更新履歴
2019.9.27