循環器内科では、血液の循環に関係する臓器(心臓、大動脈、末梢動脈、静脈、肺動脈)におきる病気(循環器疾患)全般を扱っています。
 狭心症、心筋梗塞、弁膜症、心筋症、心不全、不整脈などの各種心臓病の他、末梢動脈疾患(下肢の動脈硬化症など)や静脈血栓症の診断・治療、大動脈疾患(解離性大動脈瘤など)の診断・内科的治療も行っています。


虚血性心疾患狭心症、冠攣縮性狭心症、心筋梗塞、心不全
心筋疾患大動脈弁・僧帽弁の閉鎖不全症、狭窄症
不整脈心房細動他、徐脈性不整脈、頻脈性不整脈
高血圧症本態性高血圧症、二次性高血圧症
動脈疾患大動脈瘤、大動脈解離、閉塞性動脈硬化症、透析シャント狭窄症
静脈疾患深部静脈血栓症、肺血栓塞栓症

一般的な血液検査、心電図、レントゲン、CTの他に
  • 24 時間心電図(ホルター心電図)
  • 心臓超音波検査(心エコー)
  • 運動負荷心電図(トレッドミル運動負荷試験、  マスター2 段階運動負荷試験)
  • 脈波
  • 冠動脈MD-CT
  • MRI
  • 経皮的冠動脈造影検査(心臓カテーテル検査)

  • 経皮的冠動脈形成術(PCI、ステント留置術)
  • 経皮的動脈形成術(PTA、シャント狭窄、動脈狭窄に対して、バルーン拡張、ステント留置術)
  • ペースメーカー植込術
  • カテーテルアブレーション(外来経由で近隣施設へ紹介いたします)

 東京共済病院では狭心症の検査として、令和3年3月からCANON社製の80列CTを導入し冠動脈CTが撮影できるようになりました。

 狭心症とは心臓の表面を走っている冠動脈という血管が動脈硬化で狭くなり、心臓への血流が少なくなって起きる症状です。安静時の心電図や超音波検査では異常が現れない事が多いため、診断をつけるには、入院して冠動脈造影という精密検査を受ける必要がありました。

 最近になり、この冠動脈の形態をCT検査で映し出す技術が可能となってきました。腕の静脈に、通常の点滴治療で使う細い針を入れ、造影剤を50ml程度注射して、冠動脈の形態を映し出します。

 最大のメリットとしては外来で行え、短時間で終わるため、患者さんの時間的制約や恐怖心が少ないことがあります。狭心症ではないかと言われているが、カテーテル検査を迷っている方にはおすすめの検査です。

 検査自体は15分程度で終了します。来院されてから血圧、脈拍を測定し、必要なら脈拍数を安定させるお薬を飲んでいただいてから、検査を行います。来院されてからおおよそ2時間程度で帰宅が可能です。


 当院では東京医科歯科大学と連携し、毎週水曜午後の心房細動不整脈外来では東京医科歯科大学循環器科のカテーテル治療担当医師が診療を担当しています。問診、検査などを行い、カテーテル治療が有効である可能性が高いかどうか判断します。また東京医科歯科大学を受診することなく、手術の詳しい方法の説明を受け、手術の予約をすることが可能です。


 心臓血管研究所と東京慈恵会医科大学の心臓血管外科と連携して、金曜日午後に外来診療を行っております。弁膜症や狭心症、大動脈瘤など、治療や手術の適応など、ご相談いただき、手術・治療を予定することができます。


 20192020
冠動脈造影検査253200
診断カテーテル検査183150
アセチルコリン/エルゴノビン負荷試験108
PCI・ステント留置術7550
心臓電気生理学検査150
ペースメーカー植込・交換1521
下大動脈フィルター留置132
PTA510

※経皮的冠動脈形成術・ステント植込み術は、コロナ禍移行50-60 例/年で推移しています。


  • 診療部長 循環器内科部長
    山口 博明 やまぐち ひろあき

    • 専門分野

      循環器内科(虚血性心疾患、不整脈、高血圧、動脈硬化性疾患全般)

      資格

      日本内科学会認定内科医
      日本循環器学会認定循環器専門医

  • 循環器内科部長
    中野 国晃 なかの くにあき

    • 専門分野

      循環器一般

      資格

      日本内科学会認定内科医

  • 医員
    山口 斐 やまぐち あや

    • 専門分野

      循環器内科

      資格

      循環器内科専門医

  • 医員
    東山 陽子 とうやま ようこ

    • 専門分野

      循環器内科

      資格

      がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了

  • 非常勤医師
    矢野 佳 やの けい

    • 専門分野

      不整脈

      資格

      日本内科学会認定内科医
      日本循環器学会認定循環器専門医
      医学博士(東京医科歯科大学)