診療内容

 臨床検査科では、患者様の採血・採尿業務から採取された血液・尿などの成分分析、心電図・脳波・超音波検査および輸血に関する検査を行い、検査結果を提供することにより医師の診断および治療経過判断等を補助いたします。
 診察前の迅速検体検査および夜間緊急検査も実施しております。


主な臨床検査部門

1) 検体検査部門

  • 生化学、免疫、血清検査
    血液の化学物質や感染症、ホルモン、腫瘍マーカーの測定を行っています。検査材料は血液、尿、髄液や体腔穿刺液(胸水、腹水)などです。
肝臓 AST、ALT、ALP、γ-GTP、ビリルビン、アルブミンなど
腎臓 尿素窒素、クレアチニン、尿酸、尿中微量アルブミンなど
心臓 CK、LDH、BNP、トロポニンIなど
膵臓 膵アミラーゼなど
脂質 総コレステロール、HDLコレステロール、LDLコレステロール、γGTPなど
代謝 血糖、Hb-A1cなど
感染症 インフルエンザ、ノロウイルス、梅毒、B型肝炎、C型肝炎、HIV、A群連鎖球菌など
ホルモン 甲状腺ホルモン、インスリンなど
腫瘍マーカー CEA、AFP、PSA、CA19-9、CA125など
免疫 リウマチ因子、IgG、IgA、IgM、アレルギー検査(IgE)など
  • 血液検査
    血液中の血球や機能について調べます。
    血球算定検査(血算)では、血液中の赤血球や白血球、血小板の数を調べ、白血球の種類を分類し、形態を顕微鏡で観察します。貧血や炎症、白血病や悪性リンパ腫などに関する検査です。
    凝固、線溶検査では、血小板の機能や血液の凝集能に関する検査を行います。また凝固した血液を溶かす機能である線維素溶解機能について調べます。
  • 一般検査
    尿や糞便、髄液、体腔穿刺液(腹水、胸水)などの検査を行っています。
    尿検査では、分析器や顕微鏡で糖や蛋白、細胞などの成分を検査しています。
    糞便の潜血反応では、主に大腸など下部消化管からの出血の有無を検査しています。
  • 輸血検査
    輸血時に必要不可欠な血液型、不規則性抗体、交差適合試験などの検査を行います。また、予定手術のための自己血輸血準備として自己血の採血、管理も行っています。
  • 微生物検査
    喀痰や糞便、尿、髄液、膿、血液などを培養して病原菌(MRSA、大腸菌O-157、サルモネラ菌、結核菌など)の検出と同定を行います。
    また、検出された病原菌に対して有効な抗生物質を調べます(薬剤感受性試験)。
  • 遺伝子検査
    コロナPCR

2) 生理検査部門

  • 循環器領域
    心電図、ホルター心電図、負荷心電図、血圧脈波検査
  • 呼吸器領域
    呼吸機能検査(呼気NO検査含む)
  • 脳神経領域
    脳波、神経伝導速度
  • 超音波領域
    心臓エコー、腹部エコー、血管エコー(頸動脈、深部静脈血栓症スクリーニング、腎動脈エコー)、体表エコー(甲状腺エコー、耳下腺エコー、表在エコーなど)
  • 耳鼻科外来で聴力検査、めまい、平衡機能検査などを担当し、健康医学センターで健診業務を行っています。

3) 採血室

 採血・採尿などの業務を行っています。


臨床検査の実績

1)検体検査部門

  2022年度
外来迅速検体検査(総件数) 182,928件

  2022年度
検体検査(総件数) 1,657,041件
(内訳) 生化学検査 1,202,011件
血液検査 194,204件
微生物迅速検査 8,216件
免疫血清検査 111,813件
尿・糞便検査 44,972件
血液製剤使用実績 1,114件

2)生理検査部門

生理検査部門検査 2022年度
病院部総件数 17,090件
健診部総件数 9,547件